大宮銀座通り歯科オフィシャルサイト

ご予約・お問い合わせ
048-783-2696
SEDATION

静脈内鎮静法(セデーション)とは?

~ウトウト眠っているような状態で
インプラント手術が可能です~

通常の歯科治療では一般的に局所麻酔が使用されますが、インプラント手術を受けていただく患者の緊張や不安を軽減し、手術中の快適さを向上させるために、静脈内鎮静法を選択させていただきます。

静脈内鎮静法では、患者に対して静脈内に鎮静剤を注射し、意識を軽度から中度の鎮静状態に調整します。これにより、患者は手術中も眠っているわけではなく、自分で呼吸を続けることができますが、手術に対する不快感や痛みが軽減され、同時に手術を受ける患者のリラックスが促進されます。

静脈内鎮静法を選択する際は、患者がよりリラックスして治療を受けられるようにするための手段として利用いたします。患者の健康状態や治療の複雑さを考慮して、最適な鎮静の方法を選択、ご提案いたします。


静脈内鎮静法(セデーション)と全身麻酔の違い

歯科の静脈内鎮静法と全身麻酔は、歯科手術や治療において使用される麻酔の方法であり、いくつかの違いがあります。

意識の状態

静脈内鎮静法
鎮静剤を静脈内に投与して、患者を軽度から中度の鎮静状態に調整します。患者は通常、自分で呼吸が可能ですが、意識は低下しています。
全身麻酔
麻酔薬を用いて患者を完全に意識を失わせ、無意識の状態にします。

呼吸の状態

静脈内鎮静法
患者は通常、自発的に呼吸を続けます。
全身麻酔
患者の呼吸は通常、援助が必要であり、麻酔医が管理します。人工呼吸器が使用されることがあります。

手術範囲

静脈内鎮静法
通常、歯科手術や一部の歯科治療に使用されます。例えば、親知らずの抜歯や歯科インプラント手術などが該当します。
全身麻酔
歯科治療では一般的には使用されませんが、複雑な手術や特殊な状況下で必要な場合があります。

リカバリー時間

静脈内鎮静法
入院の必要がなく日帰りの帰宅が可能です。
全身麻酔
意識の回復には時間がかかり、患者は手術後に観察が必要な場合があります。

患者がリラックスし、手術中の不快感や痛みが軽減される一方で、全身麻酔に比べて回復が早く、患者の負担が軽減されるのも大きな特徴です。


静脈内鎮静法によるインプラント手術をお勧めする患者方

以下のような方におすすめいたします。

01.不安や緊張感を抱える方
インプラント手術は外科的な手術であり、これに不安や緊張感を抱く患者に対して、静脈内鎮静法を使用してリラックスした状態で手術を受けることができます。
02.歯科治療に対する強い恐怖心を持つ方
歯科治療に対する恐怖心や過去のトラウマがある場合、静脈内鎮静法を利用することで、患者が手術中も安心感を感じやすくなります。
03.手術中の痛みや不快感を最小限にしたい患者
静脈内鎮静法は、手術中に痛みや不快感を軽減する効果があります。これにより、患者がより快適な状態で手術を受けることが可能です。
04.患者との協力が必要な手術
インプラント手術は患者との協力が必要な手術であり、患者がリラックスした状態のため正確に手術を行うことが可能となります。
ただし、静脈内鎮静法が適しているかどうかは、患者の健康状態や医療歴、手術の複雑さなどによります。カウンセリングを受けていただき、医師の判断の元最適な治療のご提案をさせていただきます。


静脈内鎮静法が効かないケース

「静脈内鎮静法が効かないことはありますか?」とご質問をいただくことがございますが、まず鎮静効果を確認してから治療を開始するため、鎮静法が効かないまま治療を開始することはありません。
静脈内鎮静法は、インプラント治療を安全で快適なものにすることを目的として用いられます。静脈内鎮静法によるリスクはゼロではありませんが、体制や設備が整っていれば、安全性の高い鎮静法となります。
治療や麻酔に対して不安を抱く患者様は多いですが、不安を解消した上で治療を受けていただくことも非常に大切です。



静脈内鎮静法の流れ

01.初回カウンセリング

メール、お電話、LINEからお気軽にお問い合わせください。
相談料(CT等の各種検査)は無料にて対応いたします。
問い合わせはこちらからお気軽にご相談ください。

02.ご説明、体調の確認
治療に対する説明や今後の流れのご説明、体調・お体の状態をチェックをさせていただきます。その際、既往歴なども確認させていただきますので、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
03.静脈内鎮静法を用いた治療の開始
体調が問題なければ、血圧計や呼吸状態のモニターを装着し点滴を行なっていきます。不安や緊張感が取れるように静脈内鎮静法を用い治療を行なってまいります。ゆっくりと注入していくため、徐々にリラックスして眠くなってきます。リラックスしている状態を確認した後に、治療を開始します。
04.患者との協力が必要な手術
インプラント手術は患者との協力が必要な手術であり、患者がリラックスした状態のため正確に手術を行うことが可能となります。
ただし、静脈内鎮静法が適しているかどうかは、患者の健康状態や医療歴、手術の複雑さなどによります。カウンセリングを受けていただき、医師の判断の元最適な治療のご提案をさせていただきます。
治療中は「血圧・心電図・酸素飽和度」をモニターで確認しながら、安心・安全な上で手術を進めてまいります。手術は全て眠りながら行われ、終わってから目を覚ましていただきます。治療中の記憶はほとんどありません。
05.治療完了
治療終了後は、30分~1時間程度、当クリニックでお休みになっていただきます。眠っている間の治療を説明した後で、患者様の状態を確認します。

麻酔が効かない場合は無理に治療を進めませんので、ご安心ください。
麻酔は知識と経験を持って行います。
しかし、時には体調や精神状態によって麻酔が効きにくいことがありますので、
もし手術週に麻酔が十分でないと感じた場合は、我慢せずにすぐに申し出てください。


 
監修記事
小川 信Ogawa Shin
医療法人社団 新成会 理事長。歯科医師。日本口腔外科学会 口腔外科認定医、日本口腔インプラント学会 所属、日本顎顔面インプラント学会 所属、厚生労働省指定臨床研修指導歯科医として、多岐にわたるインプラント治療を行う。新潟大学医歯学総合病院の口腔外科やインプラント治療部門で長く研究や臨床に携わっており、「患者さんができるだけ長い間、QOLが高い状態で過ごせるよう、そのライフスタイルに寄り添った歯科治療を提供したい」という想いで、日々の治療にあたっている。

 
監修記事
熊坂 愛里Kumasaka Airi
歯科医師(歯科麻酔専門) 日本歯科麻酔科学会 認定医

インプラントはどんな治療?費用は?入れ歯と何が違う?
様々な疑問に歯科医師がお答えします!

インプラント無料相談
  • WEB予約
  • メールでお問合せ
  • LINE予約・相談