大宮銀座通り歯科オフィシャルサイト

ご予約・お問い合わせ
048-783-2696
ARCHIVE

TikTokでも大反響!インプラント治療の中身に迫ってみました。

ブログ

2025.08.04

こんにちは、大宮銀座通り歯科です。
先日、TikTokとYouTubeでインプラント治療の流れや工程を、模型を使ってご紹介する動画をアップしたところ、
予想以上に大きな反響をいただきました👏

とくにTikTokでは、たくさんのコメントやご質問をいただき、
皆さんの【インプラント=怖い/不明点が多くてよく分からない】というお気持ちがとても伝わってきました。

今回は、その中でも多く寄せられたご質問にお答えしながら、
「インプラントって実際なにをするの?」というリアルな声に対して、専門的な立場からわかりやすくお答えします。

❓みなさんからのリアルなご質問 & お答え

💬Q. 歯ぐきをやっぱり切るんですか? 

▶️ 基本的には切開します。
ただし場合によっては、「フラップレスインプラント」といって、
歯ぐきを大きく切らずに埋め込む方法も一部症例で可能です(条件は限られます)。

💬Q. 痛そうで手術が怖いんですけど…

▶️ 当院では、“ウトウト眠っているような状態”でオペを受けていただけます。
「静脈内鎮静法」という麻酔と、局所の痛みをブロックする麻酔を併用することで、
術中の痛みはしっかりコントロールされています。

術後には、全ての患者様に鎮痛剤をしっかり処方いたしますのでご安心ください。

💬Q. 骨に穴を開けるって…やっぱり怖い!

▶️ 「穴」というより、“歯の根っこ”とほぼ同じ位置に、インプラントがきちんと収まる道を作る”というイメージです。
骨にチタン製の小さな土台(インプラント体)を埋め込むために、
精密にコントロールされた器具で必要な範囲・深さだけ削りますのでご心配なく🙆‍♀️

🧠“自分の体に何が起きるか”を知ることは、とても大切だと思うのです

医療は「おまかせ」ではなく、
ご本人が“何をして、なぜ必要か”を理解したうえで、納得して治療に進むべきだと考えています。

簡単に「怖がらないでください」とは言いません。

でも、知ることで、漠然とした不安はぐっと小さくなります。
「納得して受けた治療は、ちゃんと前向きに続けられる」
私たちはそう信じて、日々お話しさせていただいています。

📅毎月第4日曜は、無料インプラント相談会も開催予定!

もっと詳しく聞いてみたい方のために、
当院では毎月第4日曜日に、無料のインプラント相談会を設けています。

✅ 時間を取ってじっくり話せます
✅ 動画や模型を使って説明します
✅ 持ち物・準備不要、私服OKです☺️
※TikTok経由で連絡を頂ければ特典アリ♪
 ご希望時間もできるだけ調整いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

▶お問い合わせ方法

📩 LINE or メールから「インプラント相談希望」とお送りください

📱 LINEはこちら 👉 [LINEリンク]
✉️ メールはこちら 👉 [お問合せフォームリンク]
☺️まとめ

「自分の体に何が起きるのかわかると、怖さが変わる」
これ、本当にたくさんの患者さんが言ってくださる言葉です。

TikTokやYouTubeも、これからもいろんなテーマで続けていきたいと思いますので、
「こんなことが不安だった」「これは聞いてみたいかも」という方は、ぜひコメントやDMもお待ちしています♪

ご覧いただき、ありがとうございました!



 
監修記事
小川 信Ogawa Shin
医療法人社団 新成会 理事長。歯科医師。日本口腔外科学会 認定医、日本口腔インプラント学会 専門医、日本顎顔面インプラント学会 専門医、厚生労働省指定臨床研修指導歯科医として、多岐にわたるインプラント治療を行う。新潟大学医歯学総合病院の口腔外科やインプラント治療部門で長く研究や臨床に携わっており、「患者さんができるだけ長い間、QOLが高い状態で過ごせるよう、そのライフスタイルに寄り添った歯科治療を提供したい」という想いで、日々の治療にあたっている。